HP更新中

2017年01月07日
今日はビッグバンドの作曲と
教則本作り、そしてHPの更新をやっていました。

ビッグバンドの作編曲は吹奏楽ほどではないけど、
リペアと同様膨大な時間と労力を必要とするので、
一日がかりです。
またまた教則本もデスクワークで
椅子に接着剤が付いているんじゃないかと思うぐらい
ずっと作業作業の連続です。
HP更新もデスク作業ですね(笑)
少しずつしかできないので地道に形になって来てますかね!?!?w
なんか、楽器練習やライブが息抜きみたいになっているのが
笑えます。
良い練習場所を提供していただいたので来週からボンボンやっていきますよ!

皆さんにとって学ぶこととは何でしょうか?
私はアメリカに行って学ぶことの大切さを学びました。
マイルスデイビスは日本の柔道のようにジャズを学び、死ぬまで
学び続けろと生前言いました。
プレスティッジ時代にはマイルスはレコーディングの際にも
マイルスの師匠である
レナードバーンスタイン氏をスタジオに
呼び、指導を受けながら録音しました。
学ぶことの弊害は音楽を演奏をする上で認識するのは重要ですが、
学ぶこと自体に良いも悪いもありません。むしろ必要だから学ぶのです。
また悪いのは教育や学ぶことのせいではなく
その演奏者の技術やフィールに問題があるか、未消化なだけです。
さらに私は、音楽にも絵画的な視点が必要だと、考えています。
写実主義とキュビズムを並べて、
キュビズムの技法自体を学ぶことが悪いというのは
あまり意味を感じません。
それぞれに良さがあります。それを学び、自分の枠を外す作業が大切になります。
人の学びを阻害するのは人の人生に介入することになるので
よくありません。

オンガクノモリワークショップの一環として、
今月からご要望が意外に多かった下記の芸大和声の著書3冊を
中心に芸大和声を紐解く、「和声を学ぶつどい」を発足致します。
週一回間隔で1回につき3時間1000円の破格帯の参加費で
提供して参りますので、
学び直して作曲に関してもっと的確な判断を身につけたい方や、
趣味としてやってみたいけど、学ぶ場がなかった方、
音大に入って迷わないようにしたい、音大で学んだけど未消化です。など、
一から勉強する会ですので、学生さんから社会人の方まで
年齢性別レベル問わず安心してご参加いただけます。
グループサークルのような馴染みやすい感覚で行います。
皆様のご応募をお待ちしております。
開催場所は気を遣わなくてよいファミレスを中心に行います。
飲食費は個人持ちです。
他にない特徴として、ジャズ理論との相違点も交えながら、
進行致します。(これはどこもやっていません)
開催時間帯は平日昼グループ・平日夜グループ・土日グループ
の3グループの設定となります。
第1回目は1月24日(火)の18時より高円寺にて
行います。平日夜グループを開催致します。
場所詳細はお問い合わせください。
音源は今のところパソコン環境で提供する予定ですので、
ヘッドフォンをお持ちください。

持ち物
五線紙、ヘッドフォン(イヤフォン)、シャーペン、消しゴム、

詳細、ご応募は
kauertsax@gmail.com
担当吉田までお気軽に!

私が指導している社会人ビッグバンド
スターリーナイトジャズオーケストラでは
只今新規メンバーを大募集中です!
参加ご希望の方で詳細をご覧になりたい方は
下記オフィシャルブログをご覧下さい!

http://blogs.yahoo.co.jp/snjotokyo

謹んで新年のお祝いを申し上げます
昨年は何かとお世話になりました
おかげさまで良き新年を迎えることができました
本年もよろしくお願い申し上げます
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします